あかねぶろぐ。

永遠なんてないよ。

源平繚乱絵巻GIKEI感想。

多少のネタバレあり。

あとで自分が見返すためのまとめなので、レビューというより雑記となります。

プレイ時間。      総合得点。

約60時間。      ★★★★★★★★☆☆。


OP終了時点での感想。

今作を購入したのは前作MIBUROが面白かったから。

なんやかんやでここまで進めたわけだが、新選組以上に知識がないためここに何を書いていいのか・・・ということでとりあえず率直な感想でも。

まず世志常が格好いい。ほぼすべてのADVにいえることだが、主人公の考えや行動はプレイヤーが一番長く接するからこそ非常に重大な役割となっている。だからこそ主人公が格好いい作品には華があるし印象にも残りやすい。もうそれだけでMIBUROより面白くなる気がしてわくわくしている。

しかしながら紫都香はいただけない。世志常が暴走したときのストッパー兼歴史の説明役としての立ち位置はいいのだが、いかんせん性格が・・・。ピンチになっても自分では矢面に立たないくせして文句だけは一丁前、更には世志常に暴力を振るう。いくら幼馴染だからって世志常もよく耐えられるなと。

物語の展開は歴史を知らないからなんとなくになってしまうが、楼子を助け出すという明確な最終目標が定まっているため取っつきやすくて非常に助かる。

・・・それにしてもディスク2枚組かぁ、ものすごく長い作品になりそうだから感想もほどほどに先へ進める。

頼朝挙兵の途中(平泉を後にし佐藤姉妹が家臣になった)までの感想。

キリがいいのでここらで一区切り。

正直物語には半分もついていけず・・・学生時代、暗記ものが苦手だった自分に不覚はなかった。

とりあえず言えることは、主観時間のうんたらかんたらって設定必要なのか?ってこと。

ドラえもんの道具に時間を自由に操ることができる狂時機なるものがある。

たとえば時計を見ながら狂時機を使用し時間を加速させると、時計の針はものすごいスピードで回転を始める。つまり時間を可視化することが可能であり、その時その場にいたという記憶も残ることになる。

しかし今作はそれと違い、確かに過ごしているであろう時間が可視化できず、いつのまにやら弓や乗馬が上達している。ではその時間軸の世志常と紫都香、楼子を含めどのような行動をとっていたのか、なにを考えどの誰と喋っていたのか。

まぁ元を辿ればタイムスリップすらおかしな事象なのだからこれしきのことでとやかく言いたくはないのだが、タイムリープやループものが好きだから少々気になってしまった。

というかそもそも女体化されてるのは何故だ、とかテキストで出ているくらいだし、ここらへんは今後まとめて説明されるのかもしれない。

そんなことを書いてたら物語に一切触れずわりかし長くなってしまった。

・・・物語に身を任せてばかりで特に感想がないから他の話を、と考えたわけでは決して決して決してない。

あ、ちなみに現時点で好きなキャラは楼子と藤原泰衡ですはい。

あともうひとつ、紫都香は思ったことがあるならしっかりと世志常に伝えたほうがいいのでは。ただでさえこんな状況なのに馬鹿じゃないのかと。今後の物語を盛り上げるために必要なことだとしても、紫都香の株を下げたいがためにライターがいじわるしているようにしか思えないというww

決戦!一ノ谷!(一ノ谷の決戦終了)までの感想。

相変わらず物語についていくことで精一杯だが、そうした頭の弱い自分でもしっかりと伝わるおもしろさ。流石です。

鵯越の逆落とし、ちょっと格好良すぎじゃないですかねぇ!!展開と相まってボロ泣きしてもうたww

一時は・・・頼朝にうつつをぬかしているときはどうなるかと思ったが、なんとか史実通りに事が起こっているようでなによりです。

世志常は頼朝と直面してから楼子のことを忘れたかのような文章は読んでてほんとうにハラハラした、葉山こよーてさん文章力ありすぎだろと。しかもこれだけ膨大な歴史の知識とか普通にやばい(語彙)

あと、平教経と平知盛が好きすぎる。敵味方問わず、すごいものにはすごい、強い人には強いと素直な感想を言うことができたり、実勢ある言葉だったりもう好きな要素しかない。

源義高と大姫の件だったり源義仲の件だったり、その他色々書きたいことが多すぎて区切るところを完全に間違えてしまった。・・・おもしろすぎて止まらなかったからしょうがないか。

とりあえず続きが気になりすぎるから先へ進める。

壇ノ浦の奇跡(壇ノ浦の戦い)終了時点での感想。

何度でも言うがおもしろすぎです!!

戦をしていないときの仲間集めや戦略を練っているときですらおもしろいのに、見せ場ではこれでもかーというほど盛り上がるとか最高かよ。

「紫都香は思ったことがあるならしっかりと世志常に伝えたほうがいい」と先に書いたが、これは楼子を一ノ谷の決戦で助け出した後に起こることだったから敢えて言わない(&伏線)だったということもわかり更におもしろさが加速したのは言うまでもない。

作中何度も世志常と紫都香が口にしているが、源義経はほんとうに無茶していたんだなと。今回はただ史実になぞっているだけだが(それでも十二分に凄いことだが)これほどの行動を自ら考え行動に移す。そりゃ平家も敗れるわww

声優については今ブログであまり書かないのだが・・・北都南さん素晴らしいです。今作品の要といえる敵の大将、しかして実際は楼子の占いに頼ってばかり(しっかりとした理由があることはわかったが)であまりに頼りない人物。これを北都南さんは上手すぎるほどに演じている。声優が違えば今作はこれほどまでに映えなかったのではと思えるほど。北都南さんはもちろん、声優を抜擢したスタッフさん、ほんとうにいい仕事しました!!

物語はそろそろ佳境・・・でいいのかな?時間が早く進むことや現代の最寄りの人物と瓜二つの顔、武将が女声になっていること、タイムスリップした際に楼子と紫都香が拾った緑色の装飾品っぽいなにか、そもそもどうしてタイムスリップをしたのか、そしてテキストの節々に出る過去を語っているかのような口調。多くの謎が残されているが、今作に限って回収されないことはないと断言できるので今から楽しみでならない。というか黒幕って鬼一(ry

そういえば世志常の兄が事故にあった際、1年に一度しなくてはならないことがあるからどちらにしろ帰らなきゃ~みたいなことを言っていたのを思い出した。タイムスリップとなにか関係があるのかな?

初えっちシーン終了時点での感想。

楼子と出会って一安心、いざ現代へ・・・とはいかず、ただただ不穏な空気が流れ続ける。

史実の波には逆らえない、鬼一もいない。普通に考えて積んでる状態。

現段階で特筆すべきは紫都香が一瞬見せた別人のような口調。おもしろすぎて相当なまでに感情移入していたからこそ、この発言を聞いた瞬間ほんとうに鳥肌が立った。

これまで二人三脚(三人四脚)で共に過ごしたひとりを失う。これほど過酷なことがあるだろうか。というか完全に伏線だから、今後そうした展開になるであろうことを考えると先へ進めたくない気持ちが勝ってしまい、そこから完全にペースが落ちたことは言うまでもない。

楼子が現代に帰ったときはまだ受け入れられたものの、紫都香を失ったら世志常はどうなっちゃうん?

というか書いてて気がついたけど、タイムスリップした時点から紫都香の入れ知恵がなくても結局は史実通りの道を歩むようになってるのかな?

まぁそのことはさておいて、先は気になるけどクリックしたくないこの葛藤。どうかまだまだ先の伏線であってくれと願うばかりでございます。

ED終了時点での感想。

完全に予想外の展開。

てっきり頼朝と戦って義経が討ち死にすると思ったら・・・。

もしもこれが創作だったなら、なんやかんやで頼朝に勝利し紫都香を救出、鬼一とひと悶着あり無事現代へ。歴史の改変もなく現代の生活を送るシーンでハッピーエンド。ありがちかもしれないが、今作に限ってはこれを望んでいた。

事実は小説より奇なりとはまさにこのことなんだろうなと。

世志常を討ったのは誰なんだろう。グーグル先生に聞けばわかるかもしれないが、敢えて知らずに進めてみようと思う。

・・・先を進める?というかそもそもこれからどういった物語が展開されるかさっぱりわからない。EDのあと、楼子が世志常を呼んでいたみたいだが・・・もしかしてひょっとすると自分の大好物なループものなのか?!それならテンションマックスなのだが。

それにしてもここまで泣いたのは久し振りだなと。感情移入しすぎてるのが原因だが、旅を共にした仲間が死んだりするのもやばいし、今回でいえば家族同然にしてくれた藤原家の謀反も悲しくてやばい。あーもう涙腺がやばい。あーもうやばいやばい。

源平合戦編終了時点での感想。

EDのあともう少しプレイすればよかったのかww

というかループキター!!!!

こういうのは主人公のみ記憶を継承をしているのが常だよなー。第二章で世志常はどのような発言をして行動していくのか。今から楽しみでならない。

過去(頼朝が草薙剣の所在を突き詰める)終了時点での感想。

ということで第二章はじまりはじまり。

折角のループものならタイムスリップした直後からやってほしかったというのは、(尺の都合等考えて)贅沢すぎる考えなのだろうなと。

どちらにしろ史実と違う道を辿るという試みは非常に面白く、かつライターの腕の見せ所である今章。

というか史実通りに動かざるを得ない謎の力はどうなったんだろう。時間の流れも早くなっていないみたいだし、それと関連があるのかしら。まぁここらへんは今考えるだけ無駄か。

世志常と楼子が血の繋がっていない兄妹設定キター!!いや完全にわかっていたけども。・・・紫都香は楼子の気持ちを知っていたのかが気になってしまう。もしも知っていて、かつ恋仲になったとなれば紫都香はなかなかに・・・いや、ほんとうの兄妹じゃないにしろ流石にそれは想像しないか。ADVやりすぎて感覚が麻痺してるわww

ここから物語は大きく動き出す悪寒。さてどうなるか。

楼子とのえっちシーン終了時点での感想。

とりあえずここで一旦区切る。

仲間が世志常に集まってくる展開胸熱です!!いやぁこういうの見たかった、非常におもしろい。

にしても頼朝はほんとうに酷いな。史実と違う動きを見せても結局は義経(世志常)を敵とみなして行動する・・・まぁ政子も似たようなものだが、義高と大姫、それに紫都香の妊娠のときのことを考えると手放しで責められないんよなぁ。ということで負の矛先はすべて頼朝に向かっていたりする。頼朝まじ許すまじ。というかそろそろ頼朝と義経の兄が何故瓜二つなのか説明がほしいところだなーと。・・・いやそれはまだ先の話か。

秀衡のおっさんが死ぬ前にどうにかしてすべてを解決してほしいがさてどうなるか。願わくは帝と遊ぶシーンをもう一度・・・。

それにしても鬼一の行動が気になる。黒幕なのは間違いないとして、目的は何なのだろう。

恋愛にかんしては、教経が楼子に想いを伝えたのは意外だった。てっきりファンディスクのことを考えてそうした設定を無理やり組み込んだものだとばかりww

そういえば弁慶の勧進帳という言葉が出てきただけでボロ泣きしてもうた。あのシーンはほんとうに名シーンだわ。

北行伝説編終了時点での感想。

そうきたか。きちゃいましたか。あーうん、なるほど。そうですか。

うん・・・・・・。

泉津の切通の途中(為朝の元に鬼夜叉を連れてきた)時点での感想。

とうとうきました第三章。

ここからはネタバレが多くなると思い最後までプレイしてから軽く感想を、と考えていたら思いの外長かったためひとまずここで一区切り。

ストーリーはとんでもない方向に進んでしまい・・・途中乾いた笑いが出ていたものの、進めていくうちにこれはこれでありなんじゃないかと思っているのが正直な感想。

当初からの目的を見失っているわけでもなく、かつ、ループ前の記憶をフルに活用しての今に至る。つまり最初期からこの構想を練ってのストーリーということで特に矛盾点もなく、むしろ幅の利いた展開だと思う。

それにしても現時点ではどう頑張っても勝つことはできないよなと。為朝の指示の下弁慶たちがやっていることが修行の一環だというのは理解しているが、そんな短い期間じゃ・・・そういえば世志常は鬼夜叉に剣をもらっていたなぁと。それが鍵になるとしたら、討伐のための準備は整っていることになるのか。結局のところ大将さえ倒せばいいわけだし。

うーーーーん非常に書きづらい。このブログなんて自分しか読まないだろうしネタバレ全開で書こうかしら、と思うものの前のテキスト消すのももったいないしまぁいいや、今回はこのスタンスを崩さない方向で。

次に書くのは最後までプレイしてからにする予定。


ということで終了。

実に面白かった。

物の怪関連も史実ではないにしろ伝記として実際に言い伝えられているものを採用しているし、多少取り残されてる感はあったものの特に支障なし。

今作らしい締め方は非常に好感が持てるし、えっちシーンが少ないというのも(どうせスキップしてしまう為)背徳感が薄れてプラスに働いた。

忘れてはならないのが帝との石名取玉で遊ぶシーン。普通にガチ泣きした。

ただ・・・テキストはもう少しなんとかならなかったのかと。説明口調なのはしょうがないにしろ、同じ言葉をやたらと繰り返したりわざとかと思えるほど回りくどい口調だったり。MIBUROのときはそこまで気にならなかったような感じするんだけどなぁ。

あと、史実通りに働く力、女体化、世志常の兄と合せ鏡のような頼朝の姿、逃げた敵ふたり、etc...読み落としがあるかもしれないものの、多少謎が残ってしまったなぁと。パラレルワールドという言葉が最後の方に出ていたから、それで大体に説明はつくのかなと無理やり納得。

それにしてもこの時代の人は忠誠心が本当に高いなぁと。仲間内はもちろんだが、第一章で紫都香が記憶をなくし鎌倉に連行?されたとき、どこだかの宿の人も一緒について行き介抱してくれたのがほんとうに印象的。いくら源義経のお付きの者とはいえ最後まで見捨てなかったのはいい人を通り越して逆に不気味に思えるほど。しかしこの時代、そうした人が実際にいたのは事実なようで驚きを隠せない。

キャラでいうと途中どこかで書いた気がするが、声優を抜きにして宗守が好き。教経も好きと書いたが、知盛とセットのふたりが好きだったことが後々わかった。とはいっても全キャラ個性的でほぼほぼ好感が持てたのはいうまでもない。

とまぁいろいろあるが、これほどの大作を生み出してくれて感謝しかない。

今作に携わったすべての方、ほんとうにありがとうございました、そしてお疲れさまでした。次回作も期待しております。

ChuSinGura46+1というのもプレイしたい所存でございます。